【偽物vs本物】タイトリスト スコッティキャメロン スペシャルセレクト パター 2020(SQUAREBACK 2 )

記事の中身

2020年物でもなかなか偽物が減らないなという状況ですね。先日、ネットで安く買えたんだよって人のスコッティを見せてもらったのですが、よく出来ていて後日いろいろ調べて違いを見つけたのでシェアしたいと思います。

中華系サイトのスコッティ

まずは某中華系のサイトにあった同じスコッティのパター
* どこのサイトかは公開しません。。。クソすぎるのでw

某日系ECのスコッティ

某日系ECの方は偽物の取り扱いには厳格な方なので比較が簡単です。このサイトの画像はおそらくアクシネットからの流用だと思われるので出どころは確かかなと思われます。

二つを比較してみる

CAMERONの文字の入り方がやはり変ですよね。ズレているし精密さに欠けている。。。。

まとめ

ゴルフクラブははやり一度手にとって実物を確認したほうがいいですよw 安く購入できるスコッティは特に危険です。最近はスーパーコピーまで出回る始末なので、実物をみて違和感を感じたら本物と比べるのが早いのかなと。9,000円ってので偽物の確率はほぼほぼ間違いないのですがw

Scotty Cameron | スコッティキャメロンの詳細 (wikiを勝手に翻訳)

ストロークラボ10がスパイダーの知的財産を侵害していないだろう理由

はじめに

オデッセイのストロークラボ10が発売となり、日本のゴルフメディアでは高い確率でその性能やレビューは取り上げられたものの、一部大手ゴルフメディアでは知的財産侵害しているのではという浅い記事がいくつかあったのでそれらに反論する形で詳細をまとめたいと思う。

オデッセイストロークラボ10は誰が作った?

ここから掘り下げるとわかりやすい。Sean Toulon氏が今回ストラボ10をオデッセイから出した。彼は現在、キャロウェイ・オデッセイのGMという肩書きを持っていると同時に、2015年の11月創業のToulonデザインという会社の創業者兼代表取締役でもある。その前はというと、テーラーメイドに2000年〜2015年まで勤めていて肩書きはプロダクトデザイン&クリエーション。

Sean Toulon氏の実績

これを知らない人が多いようで、じゃあテーラーメイドで何したのってところが面白い。結構有名な物をデザインしてて知ってるゴルファーも多いはず。一気にリストアップすると。

r7 Quad driver
M1
The Rossa putter line
300 series
500 series
r9
FCT
r11
SLDR
RAC
Rocketballz
Burner
Aeroburner
Fly-Ti
Air Zevo
Zevo Blade
Spider <<<これ!

*さらに詳しい詳細は彼のLinkedin参照

彼のLinkedinではこれらを発明して個人特許と記載してあるため間違いないだろう。一応アメリカの特許情報(スパイダー)を調べてみると、発明者の中に彼の名前はあることがわかる。*特許情報をPDFダウンロードするリンクです。

知的財産の侵害はない

この予想は私個人の主観であるが、おそらくキャロウェイとはToulonデザインの法人と契約しつつ、Sean Toulon氏本人がオデッセイを取り仕切っている感じと思われる。なので表向きはSean氏がキャロウェイ・オデッセイ勤務だが、法人対法人での契約ではないかと思われる。

アメリカのゴルフ系メディアもこの件について静かなのはこれら諸々のバックグラウンドの知識があるからだろう。

スパイダーも含め彼の個人特許となると、ストロークラボ10はスパイダーのアップグレード版と考えるのが正しい事になる。アメリカで訴訟となった場合日本よりかなり高額なため、テーラーメイドとの何かしらの大人な合意は販売前に取れていると考えるのがスマートだと思う。

まとめ

スパイダーを世に出したSean Toulon氏がテーラーメイドからキャロウェイに移籍し、個人特許を生かしオデッセイの良いところと組み合わせて出されたのが今回のストロークラボ10という事になるので、特許の侵害は全く無くむしろスパイダーのアップグレード版と理解するのが正しいという事。テーラーメイド側とは大人の合意は取れているだろうと考えるのがスマートではないでしょうか。

関連リンク

オデッセイの丸の内パットラボでフィッティングしてTEN買うまで

Scotty Cameron Tokyo 表参道ストアでグリップ変えてきた

グリップ購入した理由

2019年現在、ネットやショップで買えるキャメロングリップは一部のものと限られていて、2003年購入当初から使っていたグリップ(黒の白文字)を探していたら、Scotty Cameronストアしか取り扱っていないと言われたので暇を見つけて乗り込んできました。またこちらのストアでグリップ単品だけの購入ができないので、パターを持参する必要があります。平日ともあってサクッと交換してもらえました。ネットで変な偽物買うより、よっぽど確実かなと思います。

店舗の場所

Google Maps

外観・店舗内

表参道プラダ横の一等地。敷地内に車を停めると警備員がきます)笑
他のテナントが居ないので、専用エレベーターで上がります
上へ
店舗内はレアものからそうでないものまで種類は豊富

駐車場おすすめ

Scotty Cameronストアだけの目的なら、From 1stがおすすめ。平日だと1時間で600円と良心的。

完成品!

グリップ交換の工賃はグリップ代金に含まれており、表参道だから高いということはありません。私の場合は平日だったのですぐ交換してくれました。

昔の黒+白文字がどうしても好きでして、、、

Scotty Cameron 関連記事リンク

スコッティキャメロン Scotty Cameron の素材 GSS, SSS, 009について

Scotty Cameron スコッティキャメロンの歴代パター 一覧

Brooks Koepka ブルックスケプカのスコッティキャメロンパター詳細

ケプカ ( Brooks Koepka ) のスコッティキャメロンパターが気になったのでスペックなどを調べて見ました。やはり特注品のNew port 2 パターですが市販品とは若干の違いのようですね。

以下、英文記事の要約です。

ケプカ Koepkaのパターは 35インチ / 70°のライ角 / 3.5°のロフト角であるが、これは一般的に販売されているニューポートパターと同じであるが、ケプカ Koepkaの場合スイングすると重く感じるとのこと。それで初めはバランスがD6であったのに対して今はD9に近いものに調整されている。

審美的(見た目の面で)に、市販のものには黒の一本線のアライメントがあるのに対し、Koepkaのパターには一本線の白のアライメントがある。1番の見える違いはインサート部分。

ケプカの場合、インサート部分は、Vibration-dampening (振動を吸収する部分)の上にあり、3つのネジの横に位置する。ネジの位置も通称チェリーバム(赤の丸いドット部分)の真ん中にあること。

一般に売られている303 ステンレススチールのインサート部分もVibration-dampeningをカバーするが、場所はチェリーバムを隠さない形で4つのネジで固定されている。

ケプカはプロに転向してから、いくつかのキャメロンパターを短期間いくつか導入したが、T10 Select Newport2 は数シーズン彼のバックに収まり、彼は2つのUSメジャー大会を制している。

 

 

 

 

 

 




SOUTHAMPTON, N.Y. – Brooks Koepka has won back-to-back U.S. Opens using the same Scotty Cameron putter, a T10 Select Newport 2 prototype. Cameron, Titleist’s master craftsman for putters, has for decades made Newport 2 putters, which are traditional heel-toe weighted blades. Koepka’s has a few unique features, but it is similar in many ways to the Select Newport putters available at retail.

Cameron said Koepka’s putter is 35 inches long and has a 70-degree lie angle with 3.5 degrees of loft. Those specifications are exactly what can be found as the stock measurements for today’s Select Newport 2, but Koepka’s feels heavier when swung. When he started using the putter, the swing weight was D6, but today it has heavier weights in the sole and is closer to D9.

Aesthetically, Koepka’s putter has a single white alignment line while the retail model has a black line, but the most visible difference between Koepka’s putter and the retail club is the insert.

The insert in Koepka’s putter is positioned over a layer of vibration-dampening material and is held in place by three screws in the back of the head. The button-back screws are positioned in the middle of the three red dots on the back of the head that are commonly called cherry bombs.

The 303 stainless steel face insert in today’s retail Select Newport also covers a vibration dampening layer, but it is held in place by four small screws that do not cover the cherry bombs.

Koepka has dabbled with other Scotty Cameron putters for short periods of time since he turned pro, but the T10 Select Newport 2 has been in his bag for the past several seasons. And now that he’s won two U.S. Opens with it, don’t look for it to go away any time soon.

ソース




【偽物】Scotty Cameron GSS クローバー LUCKY 33インチ / 34インチ Select Newport2 セレクト ニューポート2 パター スコッティキャメロン

GSSでこの値段は無いよ〜、、、正規品でもこの値段はありえないのですがw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・正規品でいきなりSuper Strokeのグリップは入らない。スコッティキャメロンのグリップは必ず入ってきます。

・シャフトのホログラムシールがわからないのでほぼアウト

GSS系は通常のより高額ですが値段設定がおかしい

 

この人、140人くらいに売りさばいて高評価もらってるけど、それだけの人が偽物とわかって評価してんのかと思うと気持ち悪いw

まあ、ゴルフ自体下手なんだと思うけど〜

スコッティキャメロンの偽物を買わないための基本事項

 

 




【偽物】2017 SCOTTY CAMERON SELECT NEWPORT2 34inch セレクト ニューポート2 限定 黒+銀

本日時点での掲載確認できてますが、22件も入札入ってて中国人にカモられている日本人がおりますねw

2017 SCOTTY CAMERON SELECT NEWPORT2 34inch セレクト ニューポート2 限定 黒+銀

ものはこれです。*スクリーンショット撮っておきます。

スクリーンショット画像

 

 

 

 

 

 

みなさん、購入する前にスコッティキャメロンの見極めのポイントは押さえておきましょう!

今回のアウトな部分は以下の通りです。

  1. カスタムデザインであるなら、シャフトにStudio Customのシール付いてきます。
  2. 正規品ならホログラムシールムある
  3. グリップも変わってるし、ヘッドカバーも別売りを付けてるとしたら相場は5~9万円くらい
  4. 保証書は付いてきて然るべき

この4つで十分見極めることができるケースですね。

ちなみに、今回のケースだと、この出品者の悪い評価内容を見ればすぐわかります。*スクリーンショット付けておきます。

スクリーンショット

 

 

 

 

 

 




スコッティキャメロン Scotty Cameron の素材 GSS, SSS, 009について

はじめに

スコッティキャメロンのツアーパターによく見られる「GSS」や「SSS」「009」について、簡単に詳細をまとめてみました。それぞれの意味と価格帯をある程度把握しておくのは大事かと、破格となれば偽物と認識された方が良いです。

GSS, SSS, 009の詳細

GSSとは




ドイツW.E.G.社のステンレスがキャメロンのGSS素材。純度が高く中でも高級素材。ジャーマン・ステンレス・スチールの略ではあるが、キャメロンが独自に略しているだけ。他の素材と比べ素材が硬いので加工に時間がかかる。また、ツアープロにとっては打感が良いらしいが(柔らかい打感)、私は違いがわかるレベルではありませんw 高級素材の一級品と思っていただくのが良いかと。記号は、SUS303

市場に出る値段は、最低100万円が基本。希少性やモデルによってはそれ以上となっています。例えばタイガーウッズのほぼ同じモデルとなると2019年に見かけたのは500万円でした。松山英樹が好んで使っているのはGSSが多いです。

COAは付いてきます。

SSSとは

こちらはアメリカのステンレスを使っているとのこと。純度がGSSには劣るが少し柔らかいとのこと。記号は同じく、SUS303だがGSSの方が若干違うらしい。

市場に出る値段は、約50万円〜といったイメージ。こちらも希少性やモデルによってはそれ以上の値段になります。COAは間違いなく付いてきます。

009とは

こちらはカーボンスチールです。要は、電車の線路に使われている素材。サビやすくステンレスより柔らかいのが特徴。手入れが大変なのであまり人気がありませんが、個人的には好きですね。たぶん、丁寧に手入れをしないと行けないのでその分愛着もわくというわけで。。。ジョーダンスピースが使っているのはこの素材で、大学のゴルフ部時代から使い続けているという彼のエースパターです。




ジョーダンスピースのパターはこれです

まとめ

GSSはキャメロンパターの中でも高級品扱いの素材。ツアープロなどが好んで作ってもらうのがこの素材が多いです。アマチュアゴルファーであれば保険でギリギリカバーできるSSS素材で50万円前後でも良いかと思います。それぞれこだわりがあると思うのでお好みで選ばれるが良いかと思います。009のカーボンスチールはサビるのが確実なので、お手入れは念入りに〜特にフェイス部分は命取りです!




スコッティキャメロン Made for Tiger Woods Tour GSS Newport II with rare vertical stamping

こんなパターがあるんですね! スコッティキャメロンMade for Tiger Woods Tour GSS Newport II with rare vertical stamping

タイガーウッズモデルではなく、タイガーが実際に使っていた物の直筆サイン入り! すげー!!! おまけにちゃんとCOAが付いてくるのがしっかりしているところ。まじ、本物ですね!

価格は、約450万円(もうSOLD OUTになって金額は見れなくなっていますが、間違いないです。この目でみましたw)

Himawariさん、どうやらチャリティーオークションから引っ張ってきたようですが、すごいものが残ってるだな〜

スクリーンショット 2016-08-18 12.34.31

 

 

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2016-08-18 12.49.05

 

 

 

 

 

 

 

スクリーンショット 2016-08-18 12.48.50

 

 

 

 

 

 

 

<スペック>

メーカー SCOTTY CAMERON(スコッティキャメロン)
モデル NEWPORT II GSS
番手 PT ※右利き用
素材 GSS
レングス 35インチ
ソールウェイト None
バランス D5
総重量 488.0g
シャフト オリジナルスチール
グリップ スタジオデザイン ブラックグリップ
付属品 サークルTヘッドカバー

 

アマゾンだと手軽にダブルナンバーのPro V1が買えちゃいます!(PR)


(参照サイト:http://scotty.shop-pro.jp/?pid=104913113)

Scotty Cameron | 2016 セレクトシリーズ ファーストラン 1 of 500 ニューポート 開封の儀式

前回につづき、ついにスコッティキャメロンが到着いたしました! 地味ですが開封の儀式をさせていただきます。 ニューポート2を購入したかったのですが、すぐ売り切れてしまい、現在自分が使っているニューポートと同じモデルにしました。悪くないですね!

しばらく眺めて、実際に使うかどうかはまた改めて考えようかと思っています。。。だってこれ、81,000円っすからw

ラップをしたままボールを打ってみました。打感は前回よりもちょっとソフトになった感じがしますね! 結構硬めの打感がパターでは好きな私にはちょっとやわらかすぎるのかもしれん。(個人的には硬いほうが、芯に当たってるかどうかがわかるので成長できると思ってます)

 

IMG_20160428_123600
クロネコヤマトにて配送される!

IMG_20160428_123645
お約束のスコッティキャメロンのピニールに入ってくる。

IMG_20160428_123801
ヘッドカバーも限定デザインになってます。

IMG_20160428_123818
ヘッドカバーの別の角度から

IMG_20160428_123831
日本正規品であるため、アクシネット(タイトリスト)の保証書もちゃんとついてます!

IMG_20160428_124022
美しいヘッド!

IMG_20160428_123958
限定の刻印ありますね!

IMG_20160428_123948
何度見ても飽きないw

IMG_20160428_123939
写真とるの下手ですみません。。。

IMG_20160428_123902
グリップも太めでいい感じです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

アマゾンだと手軽にダブルナンバーのPro V1が買えます!(PR)