Sharpシャープ 加湿空気清浄機 KC-F50のフィルターを買う件

Amazonでダントツの人気商品であるSharpシャープの加湿空気清浄機ですが、約6ヶ月が経ち、結構マメに中のぬめりとかを清掃してきましたが、なんとも言えない臭い匂いがするようになり、フィルターだけは如何してもうまくいかず、新規に購入することにしました。今日はその理由と流れを簡単にお話ししたいと思います。笑

 

<まず試したこと>

・水洗いと熱湯洗い

・台所用合成洗剤(粉末)、または重曹、クエン酸など

 

<水洗いと熱湯がダメな点>

20150106163745

フィルターに付いてくるこのような黄色、白色の汚れは水道水から来ているミネラル(主にカルシウムが高いと思われる)に鉄分などが部屋のほこりやニオイの元となる自分の場合は服についたタバコの臭い関連が合体してできていると考えられる。なので、水洗いやお湯では歯が立たないw

 

<台所用合成洗剤(粉末)、または重曹、クエン酸など>

これらの洗剤を全て試してみましたが、ある程度は落ちるものの、綺麗さっぱりとは難しい感じがします。

あげくの果て、カルシウムを落とすにはと検索してみると。。。

教えてgoo!!よりw

”もう紙やすりでこすり取る以外ありません”ってw

こんなフィルターにヤスリでこする手間を考えると果てしない。。

<最終的にフィルターだけ購入しました!>

 

今回清掃をいろいろ試してみて、やっぱり時間の無駄だと気がつきました。。。涙 

私の場合だと、6ヶ月に1回は買い替えるのがベストと思われます。その間、もっとマメに清掃をしていればもう少し長く使えるのではないかと思います。試してみますね!

大久保 チョコクロワッサンの店にて

先日のお客さんと仕事の話で大久保のチョコクロワッサンを売っているお店でコーヒーを飲みながらリラックスムードで商談していた時でした。

エアコンから水が漏れていたらしく、下にいたおばさんにその水が直撃。

ものすごく激怒したおばさん

アルバイトの店員に

”どうしてくれるんや”

とか

”弁償しろ”、”責任者呼べ”

と一向に怒りが収まる気配なし。。

そこに勉強中の大学生登場

”おばさん、あんまりでかい声出さんくてもいいじゃ無いですか”

とものすごい紳士で大人の対応。

するとおばさん、、、、

”うるさい、だまっとれクソガキがー!”

明らかに周りはおばさんの傲慢な態度に引いている様子。自分もそうである。

少ししてついに大学生も切れ、

”ほんとうるせいなクソババー、そんなことで怒んなよいい歳してー!”

おいおい、さっきの紳士的で大人の男はどこへ行った〜!?w 

すると、おばさんと大学生のバトルがスタートするw

おばさんはもう誰にも止められ無いのであるwwww

大学生とのバトルがヒートアップしたころ、おばさんが

”だまれこのチンチクリンが〜”

 

。。。。。。

思わずコーヒーを吹き出しそうなったのは私以外にもいたと思うw

チンチクリンってw

店内は二人の最頂点の怒りがぶつかり合っていたが、その雰囲気を一新するかのような言葉でした。

ちんちくりんとは、背が低い人を嘲う言葉。
ちんちくりんとは、背丈に対して小さい服のこと。らしいw

Uberウーバーの成田空港定額!!

そういえば、連休前にUberウーバーから来ていたメールで成田空港の定額があったのでシェア。

移動時間や移動ストレスを考えるとなかなかいい料金かも。

実は一度大急ぎで成田に行かなくてはならず、普通のタクシーを捕まえましたが、乗っている1時間ずっと料金メーターが気になっていましたw

最終的には3万円(都内からの普通料金)だったので、苦い経験です。

次回チャンスがあれば、Uberウーバーで成田に行こうと思います!

以下メールを引用

今週半ばからゴールデンウィークに突入ですね。そこで、Uberは2015年4月28日より東京23区から成田空港間のUberBLACK*でのご移動がさらに便利になる新定額料金制度をスタートします。同日より、成田空港からのご乗車も可能になります

新料金制度と対象エリア
いままでは成田空港へのご移動のみ、40,000円の定額料金でご提供してまいりましたが、新制度では、東京23区と成田空港間の行きと帰りを、定額料金27,000円**でご利用いただけます。これには高速料金や消費税も含まれ、空港でのお迎えに追加料金は発生しないので、終日同一金額でご提供します。***定額対象エリアは東京23区となり、対象エリア外でのご利用時には適用されませんので、ご了承ください。

<成田空港でのご乗車の注意点>

配車確定後、ドライバーよりお客様に直接お電話致します。ターミナル番号、到着機の航空会社名・便名を、ドライバーにお伝えの上、待ち合わせ場所をご確認ください。通常、税関出口にてドライバーがお迎え致します。ご希望がございましたら、ドライバーにお伝えください。

GW中スペシャルキャンペーンを開催
また、新定額制度の開始を記念して、4月28日から5月10日のゴールデンウィーク期間中、成田空港・羽田空港の定額料金が更に20%オフになる特別キャンペーンを実施します。各空港の行き来にそれぞれ一回ずつ割引が適用されます。既存のUberユーザーの方は追加操作が不要ですが、新規ユーザーの方は以下のプロモーションコードをご入力ください。

<成田空港特別プロモーションコード>

東京23区から成田空港へのご移動初回2割引コード: tonarita

成田空港から東京23区へのご移動初回2割引コード: fromnarita


<羽田空港特別プロモーションコード>

定額適用地域から羽田空港へのご移動初回2割引コード: tohaneda

羽田空港から定額適用地域へのご移動初回2割引コード: fromhaneda

Uber ウーバーが楽すぎる

先日、初めてUberウーバーにトライ。

スマホで呼べるタクシーで、クレジットカード(事前登録)で決済だから乗り降りが楽で早い。どうせ同じクレジットカード使うんだったら、やっといてって感じを解決してくれるw

スマホでサクッと自宅前に車を手配、出発の7〜8分前が目安かな。自宅〜浜松町>モノレールで羽田に行くときに、ちょっと荷物が多いときとかに使えそう。羽田や成田の定額運賃もある。これからいろいろ使わせていただこうと思います。

まだの方は下のプロモーションコードで2000円割引になります〜お試しあれ!

プロモーションコード:r678s

西友のゴールデンエール 330が安くて美味い件

スクリーンショット 2015-04-15 20.29.57

西友ってすごい歴史があり、2015年現在はWal-Mart の傘下なんですね

無印のルーツは西友のプライベートブランドから(現在は良品企画)! ファミリーマートのルーツも西友によるコンビニ戦略から生まれた(現在は伊藤忠グループ)! 自分が生まれた時代にこれだけスタートアップ的な攻めの戦略をいくつも行っていたとwikiから学ぶことができました。今はアメリカのWal-Markt傘下ですが、もし今そうでなかったら創業者のDNAを引き継いでいろいろと新たなチャレンジをしていたのじゃないかと思います。

そういえば、近所にファミマができた時無印の文房具結構あって流行ってたよな〜

 

 

さて、そんな歴史も特に知らずなんとなく購入してみたビールがめちゃくちゃ美味かったのでシェア!

ゴールデンエール 330

150円でこのクオティー、文句なしですよ!

そもそも、”ラガー”と”エール”の違いってのがあるので比べるのはどうかという話はあると思いますが、味を伝えれれば良いということで! 詳しいことはWIKIでチェックしてください!

このビールはラガーではなく、エールなのでポイントとしてはこんな感じです。

  1. ラガービール(日本の一般的なものにくらべて)泡が少ない。
  2. ラガービールとくらべて味がフルーティーです。(他のエールには苦味があるのもあります)
  3. ラガービールと違ってのどごし爽快を味わうのではなく、旨味を楽しむビールです。

CMなどで流れる、”のどごし爽快”的な感じではなく、大人のゆっくりとした時間に楽しむ感じでもあると思います。日本にはビールが大まかに2種類あるとは知られていないので残念ですが、これがわかるとビールも奥が深く楽しく飲める。

私が最初に飲んで美味しかったのは、イギリスの”ペール・エール”というやつ。まあまあ苦味が強いが、旨味があり炭酸が弱いのが好きでした!大笑 (個人的に炭酸が多いと、お腹膨れてしまうので、これなら何杯でも飲めるw)

個人的には食品を西友でという感覚はなかったのですが、こういった海外のビールやエールが手ごろに購入できるなら、西友もありだなと。

価格が安いので、失敗リスクは少ないと思いますw 是非お試しあれ〜

購入はサックっとオンラインできます〜