Mizuno Pro 118, 518, MP-18 SC( US) の数値比較

それぞれのここのレビューは以下から見れますが、数値を比較して見たいとおもいます。

 

<Mizuno Pro 118, 518, SCレビュー>

MizunoPro 118 (MP-18 MB):不動のマッスルバック

MP-18 SC:スプリットキャビティー

MizunoPro 518 (MP-18 MMC):マルチマテリアルキャビティー

 

<Mizuno Pro シリーズ数値比較>

  ボールスピード 飛出角度 バックスピン キャリー トータル飛距離
MB 120.0 MPH 17.9° 6198 RPM 170 y 180 y
SC 123.4 MPH 18.5°  6597 RPM  173 y  179 y
MMC 125.0 MPH  16.7°  6092 RPM  178 y  185 y

*MP518( MP-18 MMC) だけロフト角が違うので注意

 

<個人的感想>

 

 

 

 

 

 

・MBは難しいクラブでもあるので、リックさんでもベストヒットはなかったのかなという印象。

・Mizuno Pro 518はやさしめのクラブでかつ飛距離も安定して出せる感じ。

・打感や打音にシビアなゴルファーはやはり118( MB ) でボールがフェースに乗っている感触を大事にボールをコントロールするのがベストなんだと思う。

・ざっくりとした比較になったが、自分のスキルやスコアに合わせたクラブチョイスでゴルフが楽しくなるアイアンであることは間違いないと思います。

 

ミズノゴルフショップでのフィッティングはおすすめです。既製品のシャフトですぐプレイでもいいですが、自分にあったシャフトやライ角を資格を持ったフィッターが選んでくれるのでかなりいいです。またフィッティング後のオーダーとなると日本の工場(養老)からカスタマイズされて届くのであなたにあったONLY ONEの武器になりますよ〜




ミズノプロ Mizuno Pro 118 , Mizuno MP-18 MB レビュー

今回はミズノ2017年の新作アイアンのレビュー。個人的にもミズノショップで打ってきましたが、ミズノファンとしてやっぱり好きだなーと思う仕上がりでした。

今回のMP18シリーズは3タイプに分けてリリースされました。日本ではミズノプロシリーズとして登場です。

MizunoPro 118 (MP-18 MB):不動のマッスルバック

MP-18 SC:スプリットキャビティー

MizunoPro 518 (MP-18 MMC):マルチマテリアルキャビティー

 

まずはMizunoPro 118 ( MP-18 MB)の数値データとレビューからです。数値データーは毎度のRick Sheildsさんのレビューからになります。詳細は以下のデータ参照です。どうぞ〜

*英語わかる方は下のYoutubeへ

 

<スペック>

・Titleist Pro V1 を打っての比較

・シャフトは不明

・7I, 4I, PWでの数値比較になります。

 

<数値データ:7I>

 

 

 

 

 

 

7I の平均飛びデータは以下の通り

  ボールスピード 飛出角度 バックスピン キャリー トータル飛距離
MB 120.0 MPH 17.9° 6198 RPM 170 y 180 y

 

<リックさんのコメント>

・やはりMBの打感はすばらしいとのこと

・クラブヘッドはコンパクトな小さめ、ボールを置いて構えても小ささを感じる

・MBだけあり、構えた時の印象は「サムライソード」らしいですw

 

<個人的感想>

・MBの打感はやはり気持ちいというかゴルフがうまくなった気になります。

・今回のMBではクラブの中にあえて銅系の素材が入っているので、打音をより響くようにしているそうです。自分には違いはわかりませんw

・個人的には少々難しいクラブだが、MB使えるようになると楽しそう!