記事の中身
国営昭和記念公園で友人と子供たちを交えて遊んだ帰りに立川IKEAにて無料充電させていただいて帰ったという記事です。
現地到着
平日に行ったのですが、西側の入り口は閉まっておりました。そのまま建物側を沿って東側の入り口へ。テスラナビで問題なく到着出来ました。


充電方法
テスラCHAdeMOアダブターを繋げてスタートを押すだけ! 先にリーフが充電していましたが、充電器表示で満充電まで残り7分くらいで戻られて出て行きました。待ち時間はほぼ無く充電開始でした。
満足度は普通
充電中にトイレ使えるし、買い物できるし、食事もできるので、何か買い物したり食事ついでに充電するには最高の場所だと思いました。
駐車場はチケットは取る必要が無いタイプで車のナンバープレートを認識して料金を計算しているようでしたが、充電25分くらいだったので恐る恐るそのまま出てみましたが大丈夫でした。
まとめ
単に充電だけであれば、30分まで駐車場無料のアドバンテージを使うのはアリだけど、場所柄買い物や食事をしている間に効率よく充電するには最高の場所かと思いました。
それにしても買い物や食事中の充電って本当に効率が良い。こういうところが増えることを願っています。
充電場所紹介
テスラのナビで問題なく到着できます。東側は常に入り口として開放してそう。
イケアジャパン(立川)
何かしら買い物する間に充電できるのは良いですね。