Contents
記事の中身
お墓参りで実家の金沢に横浜から向かうことになり、嫁と子供は一足先に新幹線で移動してしまっていたので、私は仕事が終わってからテスラで出発することにしました。
サウナ好きなので、200Vがあってゆっくりサウナ入れるところをサクッと見つけて夜9時ごろ出発〜翌朝6時出発までの内容。
横浜出発
仕事終えて一回家に帰って戸締りや整理整頓をして出発! だいたい夜の9時過ぎだったかと。
雨の中、横浜町田ICから東名を少し下って次は圏央道を北へ、その次は中央道を西に。
雨の中走るのはやっぱり疲れますね。。。中央道はアップダウンとクネクネ続くし。。
山梨県 談合坂SAで休憩



現地到着
途中雪がちらついてましたが、無事到着!
他にEVはおらず(一応電話で確認しといた)、充電するのは私だけでした。




朝6時に出発!
夜の12時過ぎに到着して、サウナも実はゆっくり入ることができず、少し寝て出発しました。一人旅だからまあサクサク移動出来た方が良い訳で。
ここから金沢まで約4時間の道のり、果たして充電はどうなったかというと。
バッテリー100%まで充電できれば理想なんだけど、200Vの3kwだとやはりこんなもんですね。ディスティネーションチャージャーだとこの4倍のスピードが出るので、欲を言えばディスティネーションチャージャーのところがあればベスト!


まとめ
約5時間の3kW充電ですが、無いより全然良いですね。おかげで金沢まで途中充電無く行けるという表示だったので朝から元気よく出発しました。
まあ、欲を言えばテスラのディスティネーションチャージャーがあるのがベストだけど、理想は6kW級の普通充電器が広まれば良いですね!
充電場所紹介
ナビをセットすれば問題なく到着できると思います!
コメントを残す