Contents
記事の中身
横浜中華街、山下公園、横浜山手にはお客さんもお店を出していたり、子供と遊ぶのにもよく行くスポットなので私なりに駐車場代が安くて充電もできるスポットなのかなと思いました。駐車場の誘導員の方々もEVに慣れてる様子で、ストレスなく駐車、充電、出庫できました。
現地到着
横浜の首都高から向かうと右折入庫になるのでやるとかなり嫌われそうな感じでした。私はぐるぐる迂回して左折で入りました)笑
充電方法
充電器のある場所を誘導員の方々が誘導してくれて、車を止めたら即普通充電開始できるタイプでした。自分の他には、プリウスPHEVとかアウトランダーが充電してました。屋根付きの駐車場なので雨の日でも結構使えるなという印象です。
満足度は高い
自動販売機もたくさんあるし、隣の車との距離に余裕もあるし、トイレもある。外のお店へのアクセスも良いので個人的には満足度は高いです。誘導員の方もちゃんと仕事されている印象でした。また来よう〜
まとめ
プライベートでも仕事での利用も両方OKな普通充電器付き駐車場でした。駐車料金もそれほど高くないし、トイレ、自動販売機、屋根付きの普通充電器だしまた利用したいと思います。
テスラ購入のご紹介リンク
こちらのリンクからテスラを注文して頂くと、1,500kmの無料スーパーチャージが付いてきます!(私にも1,500kmいただけます。)購入の際は是非!
私は購入時(注文時)に普通にやってしまい事後の後付けはできませんでしたw
http://ts.la/shinichi51686
コメントを残す