TAYLORMADE M2 2017 ドライバー Vs CALLAWAY GBB EPIC ドライバーの比較データ

今回はテーラーメイド( taylormade ) M2 2017 vs キャロウェイ ( callaway ) GBB EPIC のデータ比較となります。シャフトは aldila rogue 70x いつも彼が使っているものですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

個人的にはキャロウェイの顔が自分にはしっくりこなくて買うことは無いのですが、今回のジェイルブレイクという新しいものはきになるので、比較データはチェックしておきました。

毎度のRick Sheildsさんのレビューからになります。詳細は以下のデータ参照です。どうぞ〜

*英語わかる方は下のYoutubeからどうぞ

<スペック>

・Titleist Pro V1 を打っての比較

・シャフトはどれもaldila rogue 70x

・ロフト: M2 = 9.75° ,  EPIC= 10° (できるだけ近くにした結果となります)

<数値データ>

 

 

 

 

両クラブの平均飛びデータは以下の通り*画像データーですみません

 

 

できるだけロフト角を同じに合わせた状態で、4ヤードのトータル飛距離の違いがあるとはいえ、飛距離にはさほど違いが見られないというRickさんの結論。

ここでの大きな違いは、バックスピン量。エピックの方がスピン量が明らかに多く、M2はかなり低い。

 

<個人的結論>

どっちを買おうか迷っている方は、やはり一度実際に練習場(なるべく広いところ)で打って見て、「打感」や「打音」もチェックして、自分が快感に感じる方を選ぶのがベストな感じですね。

私の場合は、構えた時のクラブの顔と好きなゴルフプロも意識して購入していますw

ゴルフプロ?ってのは、練習の時もラウンドの時もローリーマキロイに成りきってますからwwww

 




2017 テーラーメイド Taylormade M2 ドライバーレビュー by Rick Shiels

リックさん、M2レビューも超速いw 発表その日っすよw

2017 M1レビューの逃した方はこちらから>>>

*英語わかる方は下のYoutubeからどうぞ

2016年は、ローリーマキロイがNIKEからM2に変更したり、直近だとタイガーウッズもM2(2016)を使っていたりと、かなりの大ヒットを記録したテーラーのMシリーズ、私はタイトリストにハマってしまってますが、、、、実は結構気になっていますw

 

<変更された点>

・見ての通り、ボトムのデザイン。近代的と言って良い感じなのでは

・ジオクースッティック。。。変な名前の機能w

・色!!!

・打音は相当うるさくなったようです。。。乾いて締まった感じの前作の音好きなのにな〜

ここで動画では直接触れてませんが、色について間接的に伝えようとしているメッセージは、Nikeのゴルフクラブ等の撤退にともないライバル意識の強いTaylormade(アディダス) が仕掛けた囲い込み作戦的な意味がこもっているだろうw Nike色を取り入れたゴルフクラブのようですw

 

<数値データ>

%e3%82%b9%e3%82%af%e3%83%aa%e3%83%bc%e3%83%b3%e3%82%b7%e3%83%a7%e3%83%83%e3%83%88-2016-12-06-20-28-15

 

 

 

 

 

Rickさんのヘッドスピードが約49 m/s で先ほどのM1レビューだと約300y飛ばしていたのに関わらず、M2(2017)だとちょっと飛距離が落ちている印象です。

ただ、ボールのスピン量はやはり低い!!!

 

<Rickさん結論>

2016 M1,M2は両者ともに似た形でリリースされていたのに対し、今回は全く別物のドライバーとなっている印象。(打音、アジャスメント、デザイン) 詳しい数値データの比較はまた後ほど公開されるらしいので、そこで掘り下げるとしましょう。

2017 M1は 2016M1のスペックに近い形でのアップグレードモデルとなっている感じがするが、2017 M2に関しては 2016 M2のスペックとは少し離れたスペックでのリリースとなっているのではないだろうかとのこと。

私、個人としてはM2は無いなとw M1を早く試打して見たいものです!