西友のゴールデンエール 330が安くて美味い件

スクリーンショット 2015-04-15 20.29.57

西友ってすごい歴史があり、2015年現在はWal-Mart の傘下なんですね

無印のルーツは西友のプライベートブランドから(現在は良品企画)! ファミリーマートのルーツも西友によるコンビニ戦略から生まれた(現在は伊藤忠グループ)! 自分が生まれた時代にこれだけスタートアップ的な攻めの戦略をいくつも行っていたとwikiから学ぶことができました。今はアメリカのWal-Markt傘下ですが、もし今そうでなかったら創業者のDNAを引き継いでいろいろと新たなチャレンジをしていたのじゃないかと思います。

そういえば、近所にファミマができた時無印の文房具結構あって流行ってたよな〜

 

 

さて、そんな歴史も特に知らずなんとなく購入してみたビールがめちゃくちゃ美味かったのでシェア!

ゴールデンエール 330

150円でこのクオティー、文句なしですよ!

そもそも、”ラガー”と”エール”の違いってのがあるので比べるのはどうかという話はあると思いますが、味を伝えれれば良いということで! 詳しいことはWIKIでチェックしてください!

このビールはラガーではなく、エールなのでポイントとしてはこんな感じです。

  1. ラガービール(日本の一般的なものにくらべて)泡が少ない。
  2. ラガービールとくらべて味がフルーティーです。(他のエールには苦味があるのもあります)
  3. ラガービールと違ってのどごし爽快を味わうのではなく、旨味を楽しむビールです。

CMなどで流れる、”のどごし爽快”的な感じではなく、大人のゆっくりとした時間に楽しむ感じでもあると思います。日本にはビールが大まかに2種類あるとは知られていないので残念ですが、これがわかるとビールも奥が深く楽しく飲める。

私が最初に飲んで美味しかったのは、イギリスの”ペール・エール”というやつ。まあまあ苦味が強いが、旨味があり炭酸が弱いのが好きでした!大笑 (個人的に炭酸が多いと、お腹膨れてしまうので、これなら何杯でも飲めるw)

個人的には食品を西友でという感覚はなかったのですが、こういった海外のビールやエールが手ごろに購入できるなら、西友もありだなと。

価格が安いので、失敗リスクは少ないと思いますw 是非お試しあれ〜

購入はサックっとオンラインできます〜

LED電球は本当に節約できるのか? LED light bulbs reduces your living cost most ?

LDA9-G

LED電球が本当に節約できるのかという質問を受けたことがあり、正直すぐには明確に自分のケースでいくら節約できるのかというイメージが湧かなかったので、この際具体的に調べた結果をシェアしたいと思います。結果、ちゃんと節約できる代物なんですね!

I would like to share the note that I have sent to my customer to show wether the LED lights are really efficient and reduce the cost of living ?  Yes! you can reduce the cost.  Here is the details.

それでは例として6つの電球がリビングルームにあり1日7時間利用するというイメージで計算してみました。

Let’s compare LED and normal light bulbs useage like following. Let’s say you have living room with 6 light bulbs that you are using and everyday you use 7 hours.

<LED電球の場合・LED calculation ></led>

10.6Watt * 6LED light bulbs * 7hours * 25yen(per 1Kwh) = 11.13 yen per day

1 month = 334 yen

1 year = 4,006 yen

<normal light=”” bulbs=””></normal>

60Watt * 6 light bulbs * 7 hours * 25yen ( per 1Kwh) = 63 yen per day

1 month = 1,890yen

1 year = 22,680yen

Ok, now the big question is when would be the breakeven point on this.  Here is the answer.

ex, one LED light bulbs cost 2500yen.  one normal light bulbs cost 300yen. This is still talking about useage of 6 lights for 7 hours per day.  Normal light bulb’s life cycle is shorter than LED, so let’s pretend you replace to the new once before the breakeven because normal light bulbs last about 2000 hours.

( 6 * 2500yen ) + ( X # of days * 11.13yen ) = ( 12 * 300yen ) + ( X # of days * 63 yen )

X = 219 days

Maybe you dont use 7 hours per day, but it seems like you can break even within a year easily : )