神奈川県 サンオータス ENEOS 東名横浜インター南SS  テスラ充電

記事の中身

GOGOEVのスマホアプリにテスラマークが付いていたので、よくわからずとりあえず行ってみたという記事。

現地到着

Google mapから探し出し、テスラナビへ共有して移動開始。普通のガソリンスタンです)笑

店員さんが出入りする建物の横に充電器はありました!

充電方法

車を止めたら店員さんにテスラの充電器を使いたいことを伝えると、一人の店員さんが慣れた手つきで準備してくれました。

満足度は普通

普通充電くらいであるのはGOGOEVのアプリからもわかっていたので普通の200V。実は先に洗車をしてから拭き上げている間に充電できたらと思ったのですが、こちらのガソリンスタンドでは洗車はやっておらず。。。

興味本位からそのままどんなものかということで充電してみました。

まとめ

ガソリンスタンドにある古いテスラの普通充電器は珍しいかもですね。電欠ギリギリで横浜SCまで到着できない場合の避難場所としては良さそうです。トイレは貸してもらえるし、タイヤの空気圧の調整をしたりと充電中できることは限られます。

ただこちらのガソリンスタンドは横浜町田IC横の保土ヶ谷バイバス沿いなので交通量も多く大型のトラックなどもガンガン入ってきます。夜中でまだ空いていた方だと思いますが、少々自分は場違いかなと思ってしまいました。

充電場所紹介

手前から入って、ぐるっと回って建物の横に車をつけると充電器は見えてきます。

テスラ購入のご紹介リンク

こちらのリンクからテスラを注文して頂くと、1,500kmの無料スーパーチャージが付いてきます!(私にも1,500kmいただけます。)購入の際は是非!
私は購入時(注文時)に普通にやってしまい事後の後付けはできませんでしたw

http://ts.la/shinichi51686

横浜山下公園〜無料充電スポット

記事の中身

横浜中華街、山下公園、横浜山手にはお客さんもお店を出していたり、子供と遊ぶのにもよく行くスポットなので私なりに駐車場代が安くて充電もできるスポットなのかなと思いました。駐車場の誘導員の方々もEVに慣れてる様子で、ストレスなく駐車、充電、出庫できました。

現地到着

横浜の首都高から向かうと右折入庫になるのでやるとかなり嫌われそうな感じでした。私はぐるぐる迂回して左折で入りました)笑

駐車場入り口です

充電方法

充電器のある場所を誘導員の方々が誘導してくれて、車を止めたら即普通充電開始できるタイプでした。自分の他には、プリウスPHEVとかアウトランダーが充電してました。屋根付きの駐車場なので雨の日でも結構使えるなという印象です。

満足度は高い

自動販売機もたくさんあるし、隣の車との距離に余裕もあるし、トイレもある。外のお店へのアクセスも良いので個人的には満足度は高いです。誘導員の方もちゃんと仕事されている印象でした。また来よう〜

まとめ

プライベートでも仕事での利用も両方OKな普通充電器付き駐車場でした。駐車料金もそれほど高くないし、トイレ、自動販売機、屋根付きの普通充電器だしまた利用したいと思います。

テスラ購入のご紹介リンク

こちらのリンクからテスラを注文して頂くと、1,500kmの無料スーパーチャージが付いてきます!(私にも1,500kmいただけます。)購入の際は是非!
私は購入時(注文時)に普通にやってしまい事後の後付けはできませんでしたw

http://ts.la/shinichi51686