Contents
記事の中身
京都へ出張の際に立ち寄った名古屋の名城スーパーチャージャーの紹介です。現地までのアクセスは道も広く高速の乗り降りも結構スムーズでした。なかなか行ける機会は少ないと思いますが、また利用したいです!
名古屋 名城スーパーチャージャー
テスラナビの案内通りで到着します。有料コインパーキングを入って左にズラッとストールが並んでいます。どうやら昔はカラーコーンが置いてなかったせいかガソリン車が止まってて充電できないケースもあったようですね)汗 確かに横に大きい公園もあって子連れの家族には良い遊び場かも。
私は横のディーンデルカでコーヒーを飲みながら小休止しました。横浜からここまでノンストップで来たので多少は疲れもありでした。
残念ながらコーヒー1杯レベルでの駐車場の割引はありませんが、長旅の休憩でもあったので気にしません。
V2タイプの最高速度135kwのタイプです。



充電方法
テスラなのでパーキングに入れて、充電を挿すだけ!! 超楽!
満足度は高い
コーヒー飲みながら充電中の車を見れるのも良いですね! ディーンデルカにはバルコニーのオープンスペースもあるので、春や秋はいい感じだろうな〜と妄想もする。
まとめ
テスラのスーパーチャージャーはやっぱり最高。充電と休憩を終えてここから京都に向かうのに高速の乗り口も近く結構便利でした。もっと便利な場所あったら名古屋の方教えてください!
後で気づいたのですが、ディーンデルカ意外にスターバックスもあるようで、コーヒー休憩には困らない場所ですね。その後一気に京都まで行けました。ありがとうございます〜

充電場所紹介
テスラのナビで問題なく到着できます。一応リンク残しておきます。
DEAN & DELUCA 名城など周辺環境

駐車場の割引を効かすには三千円かららしいです。
トイレ済ませて、コーヒー飲んで、太陽浴びれるので最高でした。
2022/4/2 再訪問
2022年4月2日に再訪問してきました。タイミング的には桜の花見シーズンで激混みです。。。汗
周辺道路に路駐も多く、名城SCの駐車場もしばらくガソリン車で満車だったようです。私が訪れたのは午後5時過ぎでしたが、SCにガソリン車が2台止まっている状態でした笑




コメントを残す