記事の中身
仕事で京都へ行くことになり、いつもなら新幹線でサクッと行くのだが、今回はテスラで1泊2日の小旅へ。滞在ホテルを充電できる場所へってことで、エルシエントホテルを選択! ディスティネーションチャージャーの初めてでしたが最高でした。
現地到着
ホテルの目の前に三井リパークの看板が見えてくるので入ったら見えてきます。
200Vおよびテスラディスティネーションチャージャーも順路を追ってくと見えてくるのですぐわかるかと。
コインパーキングですが普通に止めるだけでOK
注意すること

駐車料金がまじ高い!!! 下手したら東京の都心より高い!
東京でも夜の料金が安いところが多いけど、ここは謎に高い(宿泊者用に場所を確保するためなんだろう)ので注意が必要。またチェックインの時間と駐車するタイミングも大事で、ホテル側の割引が適応されるのが15時〜との事なのでずっと止めて充電するのであれば15時以降をお勧めする。
充電方法
車を止めて、プラグを挿すだけです。簡単!


満足度は最高!
初めてのディスティネーションチャージャーでした。16時に到着して充電開始時はバッテリーが約30%でしたが、満充電まで10時間くらいでした。 10時間だと次の日の出発までに終わってそこからまたバッテリーが減るので、電流を調整して朝7時に100%充電が完了するようにしました。寝てるだけで充電が完璧に終わるのは最高です!
まとめ
コロナ禍の出張でもあったので、宿泊料金は多分激安でした。一泊5,000円もかからないくらい。それに駐車場の1,500円追加なので快適でした。
テスラディスティネーションチャージャーは普通充電の200Vに比べてここでは6kw出るのでめちゃくちゃ早いし快適でした。アプリで充電スピードできるのはテスラだからできる強みですね。
また京都に行く時は利用させてもらいたいと思います。
充電場所紹介
ナビをセットすれば問題なく到着できると思います!
麺屋 極鳥でラーメン食べた
京都が発祥の天下一品。コッテリが有名ですが、本場ならもっとコッテリあるだろうと調べてたらありました! 味は天下一品よりなんとなく健康そうな素材の味は強かったです。 人気なお店のようでランチでは普通に並ばないと入れないと思います。
テスラで行きましたが、すぐ横にコインパーキングがあるので問題なし。
麺屋 極鳥
https://gokkei.amebaownd.com/
