記事の中身
先日、雪が降ってワクワクしてしまい、雪の中のドライブがてらイオン大和鶴間店で初のイオンCHAdeMOを試してみたという記事。
現地到着
雪がまあまあ降っていたので来客してる人は少ないんだろうなという印象でした。充電器は平面駐車場の北西角あたりにCHAdeMO1台、200V2台ありました。駐車場にEV看板があるのでわかるかと思います。




充電方法
充電器のモニターからまずは操作していきます。最後に支払い方法を選ぶ(私はwaonにて)を経て充電を開始できます。確か、一回30分で300円とリーズナブルな価格だったはず。
満足度は普通
gogoEVで見たところ、40kw級とのことだったのですが、開始は14kwで20分以上経過した後30kwに届くかどうかと言う感じでした。夏場と冬場は充電速度の制限がされているので行くまではどうなるか分かりにくいです。
買い物ついでであれば、200Vが良いかなと思いました。ちなみに、隣のイトーヨーカドーには大量の200V充電器が設置されており、2〜3時間買い物するときには使いたいなと思えました。
まとめ
雪の中向かったので、雪では無い週末辺りは混みそうかなと思います。CHAdeMOは一台しかないので、個人的には数時間の買い物ついでに200V充電をする方が効率は良さそうかなと。
また、イトーヨーカドーとイオン以外にも周りに飲食店などの店は多いので充電中にできることはたくさんありそうな感じでした。
子供とゆっくり買い物したり食事したりする時に行ってみようかと思います。
充電場所紹介
246の近くでもあるので、比較的アクセスは良さそう。
おすすめのラーメン
実は充電中こちらのラーメンを食べたくてw
美味しかったです!

テスラ購入のご紹介リンク
こちらのリンクからテスラを注文して頂くと、1,500kmの無料スーパーチャージが付いてきます!(私にも1,500kmいただけます。)購入の際は是非!
私は購入時(注文時)に普通にやってしまい事後の後付けはできませんでしたw
http://ts.la/shinichi51686