Contents
記事の中身
テスラに乗り換えて会社の近くの六本木SCがいつもLONG WAITで充電できてない私)笑
246が激混みのタイミングで駒沢通りを走ってたら、駒沢公園の無料充電を思い出し立ち寄ったという記事。
現地到着
有料駐車場なので、駐車券を取って入ったすぐ左手に200V数基とCHAdeMO2基が見えるので、すぐわかるかと。一番手前が50kw級のCHAdeMOで、もう一つは24kw級と違いがあるので多く充電されたい場合は注意が必要。
充電方法
無料なのですが、エコQ電の事前登録が必要なので事前にやってしまうことをお勧めします。私は現地についてからアカウントを作ってクレジットカード登録してというタイムロス。。。
満足度は高い
トイレは公園内にあるし、自動販売機も少し歩けばありました。 また、公園系のEV割引登録をしておけば1時間無料にもなるし。
他のテスラーさんの中には、充電中にランニングしている人もいるようです。
後日、週末にも前を通ったのですが、右折入庫禁止で駐車場も満車状態!! ガソリン、EVに限らずとにかく駐車場に入るタイミングが重要な感じでした。
まとめ
私には、平日の仕事帰りにサクッと立ち寄って充電しながら公園を1周歩くのが良さそうな感じでした。土日祝日は駐車場の競争率が激しいのでその辺の準備は必要かと。いつまで無料になるかは分かりませんが、公園で遊ぶついでに充電できれば良いですね。
充電場所紹介
駐車場に入ってすぐ左側です。
テスラ購入のご紹介リンク
こちらのリンクからテスラを注文して頂くと、1,500kmの無料スーパーチャージが付いてきます!(私にも1,500kmいただけます。)購入の際は是非!
私は購入時(注文時)に普通にやってしまい事後の後付けはできませんでしたw
http://ts.la/shinichi51686
コメントを残す