記事の中身
前回、この近くに立ち寄った際は、昭和シェル寒川SSにお邪魔したので、今回は寒川町役場へ。少々手続きが必要な充電器でしたが、充電速度も速く屋根も付いていたのでなかなかよかったです。
現地到着
テスラナビで十分たどり着けます。屋根付きの倉庫みたいなところに充電器があるのでゆっくり走らないと見つけられない可能性はあります。
#video
充電方法
現地に到着したら車を止めてまずは手続きしないと行けないようだったので役場へ。
充電器からすぐのところへ入ると、紙とペンがあり少々の個人情報と車の詳細を書くだけ。書いたものをポストに入れればOKらしい。
あとは充電器を挿して充電開始を押せばスタートする感じでした。
満足度は高いけど
40kw出るし屋根も付いてて満足度は高い。私のテスラだと車がはみ出るので多分他の人には少々迷惑なんだろうと思った。。。。すみません。
あと、役場がやっている時じゃないと充電出来ないので830am ~ 500pm(土日祝関係ない)で充電しないといけないのは少々注意しないといけないポイントではないかと思いました。
まとめ
寒川町役場の近くには少々飲食店もあり充電している間に食事などできそうな感じでした。特に対面での手続きは必要なかったのは良い感じかと。充電速度も40kw出たので食事するのであればかなり充電出来そうな印象でした。充電スペースが少々小さめなのと、充電器を見つけにくいところがあるので注意をすれば良い充電スポットなのかと思いました。
充電場所紹介
テスラのナビで問題なく行けました。
テスラ購入のご紹介リンク
こちらのリンクからテスラを注文して頂くと、1,500kmの無料スーパーチャージが付いてきます!(私にも1,500kmいただけます。)購入の際は是非!
私は購入時(注文時)に普通にやってしまい事後の後付けはできませんでしたw
http://ts.la/shinichi51686